交通事故発生
警察への届け出
交通事故が起きてしまった時は、規模の大小に関わらず必ず届け出るようにしましょう。事故直後は動揺して痛みを感じていないことや、冷静な判断ができないこともありますので、中にはその場での示談に応じてしまう方もいらっしゃるようです。
しかし、後で治療費を請求する時や裁判で争う時には警察が発行する事故証明書が必要になりますので、うやむやにしてしまわないようにしてください。特に、怪我をした時は「人身事故」として処理してもらうようにしましょう。
加害者情報をメモ
加害者の名前、住所、連絡先、加入している保険会社などを聞いてメモしておきます。
事故状況を撮影、メモ
今はほとんどの方がカメラ付きのスマホや携帯電話をお持ちかと思います。事故の状況を写真で残しておくことも重要です。
また、記憶は曖昧になっていきますので、その場で状況をメモしておくようにしましょう。
目撃者の確保
万が一、相手と揉めるようなことになった時は、通行人の目撃情報も有力な証拠となります。周囲に人がいる場合は、協力を依頼して名前や住所を聞いておくのがお勧めです。
整形外科でレントゲン検査
自覚症状がなくても、整形外科へ行ってレントゲンやMRI撮影をして、診断書を発行してもらいます。
当院へ連絡
お電話でのご予約をお願いします。その際、交通事故治療であることをお伝えいただければと思います。また、保険会社や受診した整形外科などもお伺いします。
ご来院
予約時間にお越しください。ご来院後は、まず問診票に身体の症状や治療に関する希望などをご記入いただきます。
カウンセリング
問診票を見ながら、さらに詳しい症状や事故当時の様子などを伺っていきます。また、保険会社など手続きについて必要なことも確認させていただくことがございます。
わからないことやお困りのことがありましたら、何でもお気軽にご相談ください。
検査
患部の腫れ、関節の動き、骨格の歪み、筋肉の張りなどを確認していきます。患者様ご自身が自覚していなくても、検査することで悪いところが見つかることも珍しくありません。
治療計画の作成
一人ひとりに合った治療計画をお作りして、丁寧にご説明させていただきます。
治療
治療計画に沿って、各種施術を行っていきます。治療中にもお気づきの点やご希望がございましたら、何でも仰ってください。
治療後のチェック
治療が終わりましたら痛みや可動域がどの程度改善されたのかを確認します。
アドバイス
より早く治していくためにご自宅でできるエクササイズなどについてお話しさせていただきます。また、今後の治療の進め方についてもお伝えいたします。
次回のご予約
受付で次回ご来院の日時を予約していただければと思います。なお、治療費に関しては患者様の窓口負担はありません。